エンジニアの中途採用で意識していたこと・学んだこと

以前、エンジニアの中途採用をしていた際に意識していたことを書き残しておきます*1

当時はうまく整理ができなかった(自分が面接をした/された人がいつか見るかもしれない、など考えると)のですが、今ならできそうと思ったので残しておきます。あくまで個人の主観であり、ノウハウというよりポエムであることをご理解いただければと思います。

  • 前提
  • 意識していたこと
    • 相手に興味を持つ
    • 相手の良いところを引き出す
    • 自身も面接を受ける
  • 学んだこと
    • 採用だけが正解ではない
    • 変わるべくは自分であるということ
    • 事業のための人であり、人のための事業である
  • 締め

*1:厳密にはエンジニア、PjM, PdM, EMの採用に関与していました。また、今は携わっておりません

続きを読む

医薬品・医療業界についての本を読んでいた

医療ITの企業でエンジニアをやっているにも関わらず、所属する医療や医薬品業界のことをよくわかっていないと思い、いくつかの本を読んだり、Podcastを聞いたりしていたのでメモ。…と言っても実は読んでいたのは2ヶ月前でもうかなり忘れているので本当にメモ程度*1

  • 書籍
    • 図解即戦力 医薬品業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
    • 医療4.0 実践編
    • 患者目線の医療改革
    • Moonshot ファイザー 不可能を可能にする9か月間の闘いの内幕
    • 医薬品業界で働く
    • <イラスト図解>病院の仕組み
  • Podcast
  • おまけ
    • フラジャイル

*1:まぁ「雑に書く」ってブログ名なので

続きを読む

【読書メモ】思考する機械 コンピュータ

https://www.amazon.co.jp/dp/4794220588

とりとめのない読書メモ。

続きを読む

ひとのSQLを読むのが難しい

ずっともやもやとした課題感がある。 業務システム内で発行されるクエリであれば、だいたいは発行されるクエリまで考えてテーブル設計をするのでそこまで苦労しない(ポリモーフィズムenumが多用されてると結構きついこともあるけど)。一方でビジネスKPIや分析用のSQLになると難しいなと思っている。500行とかあると脳みそを使い果たして他の仕事ができなくなるくらいに疲れる。
だから、SQLのレビューがあまり好きではなく、後回しにしてしまう。
自分で書いたクエリは、日が空いても自分は読めるのだけど、やはり他の人にとっては読みにくそうなのがずっと不思議に思っていて、どうすれば他の人の書いたSQLを楽に読めるのか、少し向き合ってみる。

  • 可読性を上げる
  • クエリの最後から読む
  • サブクエリを分割する
  • メンタルモデルを身につける
  • ドメイン知識を身につける
続きを読む

スタンスを取ること。その上で、一歩踏み込むことの大切さ。

  • チームで良い仕事がしたい
  • スタンスを取ること
  • そして、一歩踏み込む

チームで良い仕事がしたい

なんのためにこの話をしているかと言うと、これに尽きます。

続きを読む

指定した範囲の整数値を取る型をつくりたい

  • やりたいこと
  • 解決策
  • うまくいかないやり方
  • もちろんうまくいくやり方

やりたいこと

例えば1 ~ 100の任意の整数値を取る型を作りたい

// イメージ
type Range100 = Range<1, 100>

const test: Range100 = 100; // ok
const test1: Range100 = 1; // ok
const test2: Range100 = 101; // ng
続きを読む